Welcome to the opportunity to widen your horizons!
The John Speak Languages Scholarship can provide you with complementary funding to assist you to travel overseas to study a language.
Case Studies
-
Case Study: Grace Dawson, Germany 2024 – 2025
Hamburg has become more of a home to me than I could ever have imagined. Reflecting on the past year…
-
Case Study: Bryony Heaviside – La Belle Province 2024-2025
My time in Quebec, Canada, has finally come to an end. After spending a few weeks back in the UK,…
-
Lauren Maslin: Case Study – Land of the Morning Calm: South Korea 2024 – 2025
I chose to go to South Korea because I was fascinated by its history and very different culture than my…
Monthly Reports
-
Fußball-Wahnsinn und Brexit (Mai-Juni) – Greg Palmer, Germany – June 2016
Fußball-Wahnsinn und Brexit In diesem Monat hat den Start der EM gesehen, und es ist erstaunlich, zu sehen, wie viele…
-
Ramen: Andy Newton, Japan – June 2016
ラーメンとは、中華麺とスープ、様々な具を組み合わせた麺料、出汁、垂れ、香味油の3要素から成るスープ料理としての側面も大きいです。別名は中華そばおよび支那そば・南京そばなどである。伝統的なラーメントッピングは麺麻や豚肉や支那竹などに含んでいます。 日本では、明治時代に開国された港に出現した中国人街(南京街)に中華料理店が開店し、大正時代頃から京都での各地に広まっていった。北海道の札幌ではとうもろこしやバターや大蒜から造られるラーメンがあります。 日本風に仕立てられ独自の発達をし、現在ではカレーライスと並んで「日本人の国民食」と呼ばれるほど人気の食べ物となり、中華人民共和国や中華民国では日式拉麺は日本拉麺と呼ばれている。 僕の一番好きなラーメンは福岡のとんこつラーメン。いろんなトッピングが含んでいます。住んでいる寮の近いラーメン屋はチャーシュウ、半熟卵、唐辛子味噌、長がぬぎ、胡麻が含んでいます。このラーメンは餃子と生ビールはチョウ美味しい結合です。将来に、また来日するときに、前述の札幌の味噌ラーメンを食べたいと思います。濃いし、濃密だし、カロリーが高いですから、冬に適当です。 ENGLISH: Ramen, simply, is a bowl of Chinese-style wheat noodles in a rich broth with various…
-
The Paraninfo: Nikki White, Spain June 2016
¡Buenas tardes! Otra vez ha sido un mes muy productivo, en el cual mis compañeros de clase y yo hemos…
